大阪心斎橋ツツイ美容外科併設のエステサロンツツイ山添でございます。
エステサロンツツイはエンビロン・ゼオスキン正規取扱いサロンとなっており、インディバ・毛穴洗浄ピーリングなども取り扱っております!
最近、朝がつらい・疲れやすい・顔色が冴えない・気分が落ち込みやすい…
そんな不調を感じていませんか?
その症状はもしかしたら“鉄分不足”かもしれません。
忙しい毎日を頑張る女性の多くが、実は鉄分不足に悩まされています。
鉄分は、身体のエネルギーを生み出し、美しい肌や髪や爪を保つためにも欠かせない大切なミネラル。
そんな女性の健康と美容を支えるために、
Lypo-Cシリーズを展開している会社[スピック]から新しい鉄分・ミネラルサプリが新登場✨
Lypo-Cで培った吸収設計をミネラルへ応用されていて、身体への吸収率にこだわった商品です。
リポCについて詳しくはこちら⇩
https://www.tsutsui-esthe.com/blog/923/
今回は新商品【MINERALion(ミネラリオン)】について詳しく解説していきます。
また、女性の美容と健康に欠かせない鉄分・ミネラルについても解説していきます。

女性にとって“鉄分”が欠かせない理由
鉄分は、私たちの体内で酸素を運ぶ役割を担う、とても大切なミネラルです。
血液中のヘモグロビンをつくる材料で、全身に酸素を届け、エネルギーを生み出す働きをしています。
つまり、鉄分が不足すると体の隅々まで酸素が行き届かなくなり、「疲れ」「だるさ」「顔色の悪さ」などの不調が現れるのです。
特に、ダイエット中の女性、妊娠中の方、成長期のお子様、そして激しい運動を行う方々は、鉄分不足しがちです。
では、鉄分がもたらす効果について紹介していきます。
美しい肌・髪・爪を育てる

鉄分は「血をつくる」だけでなく、美容の面でも大きな役割を持っています。
- 肌💆🏻♀️:血流を促進し、くすみを防いで透明感のある肌に。
- 髪👩🏻:酸素と栄養を毛根に届け、ツヤとハリのある髪を育てる。
- 爪💅🏻:爪の主成分ケラチンを作るのを助け、割れや欠けを防ぐ。
鉄分が不足すると、栄養・酸素が不足して肌のターンオーバーが遅れ、
「顔がくすむ」「髪がパサつく」「爪が弱くなる」などの変化が現れます。
つまり、鉄分は“内側からの美しさ”を支える栄養素です。
心の健康を守る

意外なことに、鉄分は「メンタルの安定」にも深く関わっています。
脳内の“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンやドーパミンを作る際にも鉄分が必要です。
理由は、鉄分が“脳の働き”と“神経の伝達”に深く関係しているからです。
鉄が不足すると、これらのホルモンがうまく作れず、
気分が落ち込みやすくなったり、イライラしやすくなったりします。
鉄分やミネラルをしっかり摂ることで、
脳の働きがスムーズになり、ホルモンバランスも整いやすくなります。
20〜40代女性の2人に1人が“隠れ貧血”?鉄分不足は誰にでも起きる現代病
今、鉄分不足は“誰にでも起きています”
20~40代の女性の約20%が貧血です。
全体的に約20%と言うのは、少なく感じるかと思いますが、「隠れ貧血」は20代~40代の女性で約65%と言われています。

隠れ貧血とは?

血液検査のヘモグロビンは正常値でも、体内の“貯蔵鉄”が不足している状態の事。
鉄分は体内で貯蔵が出来ます。
貯蔵鉄は体内のヘモグロビンは不足した時に、それを補うために必要な予備の鉄分になり、大切な働きをしています。
貧血は症状として軽く考えられがちですが、貧血状態が続いてしまうと、生活の中で様々な身体の不調が起きりやすくなります。
貧血症状:立ちくらみ、頭痛、倦怠感、動機息切れ、食欲不振、体温低下、イライラ不安感 など
隠れ貧血症状:朝がつらい、疲れやすい、集中力の低下、髪のパサつき、肌のくすみ など
鉄分不足になりやすい行動・生活習慣
鉄分不足になりやすいのは、女性だけではありません。
近年、男性も鉄不足の方も増えているようです。
もしかしたら、鉄分不足になりやすい行動・生活習慣に当てはまる可能性があります。

近年、食事から鉄分が摂りにくくなっている・・・

近年、野菜やお肉に含まれる鉄分などのミネラル分が、数十年前と比較して減少しているという研究報告があります。
野菜は土壌の劣化・環境問題・品種改良などにより、栄養が取りにくくなっています。
お肉(牛・鶏・豚)もまた、飼料の変化・短期飼育・品種改良で脂分が増えたなどの原因が上げられます。
現代社会では、意識しないとなかなか鉄分を摂取することはできないのかもしれません。
食事で取り入れることが難しい場合は、サプリメントなどを取り入れて簡単に鉄不足を補う事ができます。
新しいミネラル習慣「MINERALion(ミネラリオン)」はどんな商品?
特に女性は月経(生理)・ダイエット・妊娠授乳などの影響により、鉄不足に陥りやすいと言われています。
新製品「MINERALion(ミネラリオン)」は、本社の女性社員が妊娠中でも身体に必要な
鉄分・ミネラルを十分に摂れるサプリメントが欲しい!と言う声から誕生したサプリメントです✨

「MINERALion(ミネラリオン)」の最大の特徴:イオン化ミネラルサプリ
MINERALion(ミネラリオン)は、一般的なサプリとは違い、吸収率を考えた“イオン化”という技術を活用しています。
分子が非常に小さくなるため、従来の固形ミネラルよりも体への吸収率が飛躍的に高まります。
サプリメントとしては珍しいですが、より吸収率を高める為に液状タイプになっています。
リポCシリーズで採用されている「リポソーム化」ではなく、ミネラルオンでは「イオン化」という技術を採用しています。
✅イオン化ミネラルのメリット
①吸収が早い・効率が良い
胃腸に負担がかかりにくく、スムーズに吸収されます。
②少量でも効果的
吸収効率が高いため、必要量を無駄なく取り入れられます。
③体内バランスの維持に役立つ
電解質として、神経伝達・筋肉の動き・水分バランスの調整などに関与します。
ミネラルは口に入ると、小腸に吸収されます。
イオン化ミネラルは粒子が0.2~0.5mmと腸壁を通過できる程小さいので、吸収率が高く効果の体感が早いのも特徴です。
飲んですぐ~数分で吸収されると言われています。

十分な鉄分とさまざまな種類のミネラルを配合
ミネラリオンには1包で1日十分量の鉄分を摂取することができます。
また、含有ミネラル16種類中14種類を配合が天然バランスで配合されています。
配合されている含有ミネラル14種類がこちら⇩

さらに必須ミネラルだけでなく、補助ミネラル&準必須ミネラル50種類以上が天然バランスで配合されています。
様々な種類のミネラルをバランスよく配合することでシナジー効果が生まれ、
鉄分が体内にしっかり届き働きやすい土台環境を整えてくれます。
効果・実感を感じやすい
ミネラリオンは、効果を実感しやすい設計が特長です。
吸収率の高さに加え、含まれるミネラルの配合量・バランス・形状にもこだわって作られています。
さらに、Lypo-Cで培った吸収設計技術を鉄分ミネラルに応用。
これにより、「摂っているのに変化を感じにくい」という従来の悩みにしっかり応えます。

※効果の実感には個人差があります。
美容・健康への嬉しい効果

① 肌の血色・ツヤを守る
② 髪と爪の健康をサポート
③ 冷え性・倦怠感を改善
④ 集中力・メンタルの安定
鉄分は“内側からキレイを育てるミネラル”。
毎日続けることで、体も心も軽くなっていきます🍀
こんな方におすすめ
✔️朝がつらい、疲れが取れない方
✔️集中力が続かない・頭がボーっとすることがある方
✔️ダイエット中・妊娠中・授乳中の女性
✔️肌のくすみ・髪のパサつきが気になる方
✔️爪が割れやすい・変形しやすい方
✔️気分の浮き沈みが激しい方
飲み方
1日1包を目安に、そのまま、または水や白湯に混ぜてお召し上がりください。
朝のスタートやお休み前など、ご自身の生活リズムに合わせて、
無理なく続けられるタイミングで取り入れていただくことをおすすめします。
【注意点】リポCとの飲み合わせについて
リポCとの飲み合わせについては本社からは、ビタミンCを多く含む食品やサプリメントと同時に摂った場合、
成分同士の組み合わせによって一部のミネラルが反応し、風味や外観(色味)に変化があるようです。
ですが、品質上は問題はないとの事でした。
気になる方は、時間を空けて別に飲んでいただく方がいいようです。
また、お茶やコーヒーといった「タンニン」を含む飲み物を一緒に摂取することは避けてください。
体内の吸収を妨げてしまう可能性があります。

気になる味は?
ミネラリオンは成分を安定させるために、リンゴ酸ナトリウムを配合しています。
それにより、レモンの様な酸っぱい風味になっています。
リポCとは製法技術が異なるので、リポC独特の油っぽい風味は無く、比較的飲みやすいです。
試飲したスタッフも「お酢のような酸っぱさで、酸味が強すぎないので飲みやすい!」といった感想がありました。
ミネラリオンに関してのQ&A
新製品ミネラリオンに関しての質問についてお答えしたいと思います。

【飲み方・飲むタイミングについて】
Q1 1日の中でいつ飲むのがより効果的ですか?
A,食事前・空腹時がより効果的です。
➤イオン化された鉄分・ミネラルは食事前や空腹時は成分がスムーズに身体に吸収されやすいと言われています。
刺激が気になる方は食後でも問題ありません。
Q2 1日の目安量はどのくらいですか?
A,1日1包目安です。
➤鉄分やミネラルが食事で摂取が不足している場合や、またより実感を得られたい場合は1日2包がおすすめです。
Q3 Lypo-CやLypo-C+Dなど他のサプリと併用してもいいですか?
A,大丈夫です。
ただし、ビタミンCは還元作用を持つため、鉄分をはじめとするミネラルに接触した場合、酸化還元反応が生じることがあります。
これは体内で鉄分の吸収を助けるいい働きとして知られていますが、飲用時の液中では、風味や色味に変化があられます。
風味や色味の変化が気になる方は、飲むタイミングをずらして頂くことをおすすめします。
Q4 ジュースや飲み物に混ぜて飲んでも大丈夫ですか?
A,ジュースや飲み物に混ぜて飲むことは可能です。
ただし、飲み合わせによってミネラルの取り込みやすさが変化する為、選ぶ飲み物にはご注意ください。
乳製品(牛乳やヨーグルトなど)はカルシウムが鉄分の取り込みと競合することがあるので、
摂取するタイミングをずらすことをおすすめします。
⭕相性が良い飲み物:炭酸水・オレンジ、リンゴジュースなどの果汁飲料
Q5 ミネラリオンを飲んだ場合、タンニンを含む飲み物(コーヒーやお茶など)はどのくらい空けてから飲んでいいですか?
A,前後1~2時間空けると安心です。
➤飲んだ直後にコーヒーやお茶を飲んでも、健康に大きく問題はありませんが、
より吸収を高めたい場合は時間を空けて摂取するのがおすすめです。
Q6 カフェインと一緒に飲むのは避けた方がいいですか?
A,少し時間を空けて飲むのがおすすめです。
➤一緒に飲んでも特に問題はありませんが、カフェインは利尿作用があるので、
水分と一緒にミネラルも少し失われる可能性 があります。気になる方は時間を空けて飲むと安心です。
Q7 温かい飲み物に混ぜて飲んでも大丈夫ですか?
A,ぬるま湯(40℃前後)であれば問題ございません。
➤60℃以上の高温の場合、味・口当たり・色味が変化することがあります。
常温からぬるま湯で飲むのをおすすめしています。
Q8 そのまま飲むと味が気になる場合、飲みやすい飲み方はありますか?
A,少量のジュース(果汁飲料がおすすめ)や炭酸水に混ぜて飲むと飲みやすくなります。
【年齢・妊娠中/授乳中・服薬中について】
Q1 どの年齢から飲めますか?
A, 普段の食事が安定してきたお子様なら、安心して飲めます。
➤年齢や体重に応じて量を調整していただく場合があります。
ご不安な方は専門家へご相談ください。
Q2 妊娠中・授乳中でも飲めますか?
A, 安心してお飲みいただけます。
Q3 医療機関で処方されたお薬と併用できますか?
A, お薬の内容によって異なりますが、成分の組み合わせによって摂取するタイミングの調整が必要な場合があります。
現在お薬を飲んでいる場合は、処方された医療機関にご相談ください。
【製品に関する基本的な質問】
Q1 添加物やアレルギー物質は含まれていますか?
A,香料・着色料・防腐剤・甘味料は一切使用しておりません。
原料は全て天然由来の鉱石抽出成分で、食品アレルゲン(28品目)に該当しません。
Q2 保存方法は常温で大丈夫ですか?
A,直射日光・高温多湿は避けて常温保管してください。
開封後は早めに飲んでください。
Q3 ミネラリオンに配合されているミネラルは、人工的なミネラルではありませんか?
A,天然由来のミネラルを使用してます。
➤人工的に作られたミネラルサプリは一般的に多く販売されています。
人工的なミネラルサプリは安価でお手頃ですが、吸収率が天然由来のものと比べて、低い場合が多いです。
自然由来のミネラルは自然界のミネラルバランスをそのまま保持しています。
化学薬品は使用せず、ミネラルを抽出しています。
まとめ

特に生理・妊娠・出産・授乳など、女性の体は常に鉄分を多く必要としています。
しかし、現代の食生活では十分な量を摂るのが難しくなっており、
多くの女性が“隠れ鉄不足”に陥っているのが現状です。
ミネラリオンは、Lypo-Cで培った「届ける設計」の思想をミネラル領域に応用した液状タイプのサプリメントです。
イオン化技術によって“からだが使えるかたち”に整え、日々のコンディションを内側から支えることを目指しています。
今まで鉄分・ミネラルのサプリメントを飲んでいても、効果をあまり実感できなかった方
鉄錠を飲んで便秘になった方
吸収率、鉄分ミネラルの成分にこだわっている方にもミネラリオンはおすすめです。
気になる方は是非お試しください。
商品購入(店頭・郵送サービス)のご案内
エステサロンツツイでは、エンビロンをはじめとする全商品を全国どこでも郵送でお届けしています。
直接来店が難しい方も、安心してご購入いただけます。
・エンビロン公式ポイント付与対象
・22,000円(税込)以上で送料無料
・電話・LINEで商品や決済のご相談OK
初めての方には、LINEビデオ通話によるオンラインカウンセリングも実施中。
お悩みやご予算に合わせて、最適な商品をご提案します。
さらに、LINE登録でキャンペーン情報や使用アドバイスもお届けしています。

