【結論】脂肪吸引後のインディバは抜糸日から1週間以内に開始
脂肪吸引後のインディバケアは、抜糸日から1週間以内に開始することが最も効果的です。
理想的な施術頻度は毎日または週2~3回、1ヶ月間継続することで…
✅ ダウンタイムの大幅短縮 – 内出血・腫れ・痛みの早期改善
✅ 仕上がりの向上 – 皮膚の硬直や凸凹感の改善
✅ 理想のボディライン形成 – 半年後の最終仕上がりが明らかに向上
もし迷っていたら…
絶対インディバとの併用がおすすめです!!

大阪心斎橋ツツイ美容外科併設のエステサロンツツイ、遠藤でございます。
エステサロンツツイではエンビロン・ゼオスキン・インディバ・毛穴洗浄ピーリング等を取り扱っております。
今回は、脂肪吸引前後のケアについて、たくさんご質問頂きますので、
一体なぜインディバは良いのか?
いつからケアを始めたらよいのか?
どのくらいの頻度で何回くらいケアするとよいのか?
インディバサロンの選び方など、脂肪吸引手術に関わるインディバの疑問をお答えしていこうと思います!!
インディバ療法とは?温熱効果による深部加温システム
インディバ(INDIBA)は、電気メスの発明者であるスペインの物理学者ホセ・カルベット氏により開発された電磁波エネルギーによる高周波温熱機器です。
美容・医療・スポーツ分野で広く使用されており、外傷のケアだけでなく、身体の内側からのケアも可能な機器です。
一般的な高周波温熱機器とは異なり、安全で効果の高い周波数帯を使用しているため、体内の深部まで熱を浸透させることができます。
体内にジュール熱と呼ばれる摩擦熱を発生させ、従来困難だった深部や局部の加温が可能になりました。
身体の深部温度を3~7℃上昇させることで、血行促進・細胞活性化・新陳代謝向上・組織機能改善といった効果が期待できます。
他の高周波機械では無しえない効果です!

脂肪吸引後のアフターケアが重要な理由

『痩せたい!!』
と悩まれている方の多くは、美容整形外科の脂肪吸引手術で脂肪を取ってしまいたい!
とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
手っ取り早く痩せたい方に人気なのが【脂肪吸引】です。
併設のツツイ美容外科でも脂肪吸引はたくさんの症例数があります。

脂肪吸引とダイエットの根本的な違い
まず、脂肪吸引の仕組みを理解することが重要です。
太る原因 ⇒ 脂肪細胞が過度のカロリー摂取によって肥大することが原因です。

ダイエットの場合:脂肪細胞を小さくする方法
- カロリー摂取量が増えると、小さくなっていた脂肪細胞はすぐに肥大して体重が増加し太ります

脂肪吸引の場合:脂肪細胞を物理的に取り除く方法
- 吸引により脂肪細胞の数が減る
- 残っている脂肪細胞の周囲が吸引による傷で少し固い環境になる
- 結果として、カロリー摂取が多少増えても太りにくくなります

脂肪吸引の施術方法
脂肪吸引は、カニューレという吸引管と吸引器を用いて皮下脂肪を除去する施術です。
直径数ミリから1センチ程度の管を皮膚に開けた穴に通して脂肪を吸い出します。
現在主流のWet-method(湿式法)では、生理食塩水に止血剤を混ぜた溶液を皮下脂肪層に注入し、脂肪組織と結合組織を柔らかくしてから吸引を行います。

脂肪吸引手術は、吸引によって脂肪細胞の数が減ります。
その結果、カロリーの摂取が多少増えても太りにくくなるという原理があります。
脂肪吸引手術では、脂肪吸引後のアフターケアがかなり重要になってきます!
脂肪吸引後に起こる身体の変化
脂肪吸引後、もともと脂肪があった部分に空洞ができ、それを埋める目的で体内から粘着物質が分泌されます。
この結果、皮下組織に硬いシコリのような「拘縮(こうしゅく)」と呼ばれる現象が現れ、皮膚がツッパリ、組織が硬くなる場合があります。
その他の一般的な症状として、むくみ・痛み・表面の凸凹などがあり、これらの症状もインディバで改善が期待できます。

脂肪吸引後のインディバ施術はいつから始める?
施術開始のタイミング
抜糸日から1週間以内に開始することをお勧めします。
早期開始により、より効果的な回復が期待できます。

推奨頻度と回数
- 理想的な頻度: 毎日または週2~3回
- 継続期間: 1ヶ月間
- 効果実感: 施術直後から痛みの緩和・むくみ改善・動きやすさを実感

脂肪吸引後のインディバ効果とメリット
1. ダウンタイムの短縮
- 内出血・腫れ・リンパ腺損傷の回復スピード向上
- 痛みやむくみの軽減
2. 仕上がりの改善
- 皮膚の硬直や凸凹感の改善
- 理想的なボディラインの形成
3. 組織修復の促進
- 高周波が皮膚・組織・血管に作用
- 温熱効果により細胞修復を助けるタンパク質分泌を促進
脂肪吸引は半年後が仕上がりと言われていますが、インディバとの併用により、半年後の仕上がりが明らかに向上します。
インディバを受けた直後から、痛みの緩和・むくみ・動きやすさなどの効果はご実感頂けます。
早い段階から続けて頂く事で、傷の修復・痛みの緩和は勿論ですが、脂肪吸引の効果の促進や引き締め効果もあります。
当店では脂肪吸引後にインディバを続けて受けられる方がたくさんいらっしゃいますが、脂肪吸引後は可能であれば毎日、もしくは週に2・3回を1カ月継続して頂く事がおすすめになります。
脂肪吸引前のインディバ施術も効果的
脂肪吸引後のアフターケアとして、インディバはよくお勧めされてりますが、
実は脂肪吸引前も、インディバは重要な役割を果たすのです!!

術前インディバのメリット
脂肪吸引前のインディバ施術により、内部組織が柔らかくなり、脂肪がスムーズに吸引しやすくなります。
これにより、より多くの不必要な脂肪を効率的に除去でき、手術中の出血も軽減されます。
術前インディバの施術時期
- 理想的なタイミング: 脂肪吸引1~2ヶ月前から週1回
- 最低限のケア: 脂肪吸引10日前~前日
- 緊急時: 3日前~当日直前でも効果あり

脂肪吸引の効果はインディバがカギを握っている
脂肪吸引は人生における一大イベントです。
費用はもちろん、ダウンタイムもあり、痛みや危険・恐怖も伴うもので、生半可な気持ちで出来るものではないですよね?
私達ツツイ美容外科併設エステサロンツツイは、たくさんの脂肪吸引を経験したお客様を担当させて頂きました。

脂肪吸引とインディバ併用の最大メリット
1. 最大限の効果
術前のインディバにより脂肪吸引の効率が向上し、より理想的な結果を得られます。
2. 最小限のダウンタイム
術後のインディバケアにより、回復期間を大幅に短縮できます。

他院で脂肪吸引を受けた方もケア可能
他院で脂肪吸引を受けられた方も、当サロンでのインディバケアをお受けいただけます。
脂肪吸引とインディバはセットでご検討いただくことで、仕上がりと術後のダウンタイムが大きく改善されます。
ツツイ美容外科患者様限定!特別インディバメニュー
併設のツツイ美容外科で脂肪吸引を受けられた方限定で、特別価格でインディバをご提供しています。
特別価格: 20分 3,300円(通常価格より大幅割引)
施術可能期間:
- 術前: 10日前~当日直前まで
- 術後: 抜糸日から1週間以内
※他院での手術の場合は適用不可(初回体験8,800円) ※継続利用のお得な回数券もご用意しております
まとめ
脂肪吸引は人生における重要な決断です。
費用・ダウンタイム・痛みを伴う施術だからこそ、最大限の効果を得るためのアフターケアが重要です。
当サロンにはインディバシニアバイザー保有スタッフが在籍しており、技術面でも安心してお任せいただけます。
せっかくの美容施術ですから、アフターケアまでしっかりと行い、理想のボディラインを手に入れましょう。
脂肪吸引前後のインディバケアについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
————————————————–
ご予約・お問合せ
エステサロンツツイまでお気軽にご連絡くださいませ☆★
TEL:0800-700-5530
エステサロンツツイ ネット予約はこちらから
24時間いつでもネット予約が可能♪
https://www.tre-box2.com/web_reserv/login?ID=105&businessType=
ホットペッパー予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000648152

エステサロンツツイは、大阪心斎橋のツツイ美容外科「メディカルエステ部門」から独立した、美容外科付属のメディカルエステサロンです。全スタッフがエンビロンアドバンス資格保有者で高い技術力と豊富な知識力を持ちます。美容医療・エステサロン双方の特徴を生かし、最新の美容皮膚科情報のもと肌質改善と美肌トリートメントのご提案を致します。