
【ご案内】
・お肌の悩みに合わせた無料カウンセリングを実施中です。詳細はこちら>>
皆さまこんにちは♪
大阪の心斎橋 エステサロンツツイの中谷でございます。
エンビロンを今から使いたい方!
エンビロンをすでに愛用していただいてる方にも改めてしっかりお伝えしたい
『エンビロンのクレンジング・洗顔』について、より機能性や効果を知っていただき、わくわくしながら洗顔をしていただけるようにご説明したいと思います!
スキンケアは、保湿や有効成分を入れることを重要視されている方がほとんどなのですが、
実は、クレンジング・洗顔がとっても大切になってきます。
汚れをきちんと落とせていないと、様々な肌トラブルの原因となってしまいます。
“クレンジング・洗顔”を正しく、しっかりおこなうことは、あらゆる肌トラブルを防ぎ、美肌を手に入れていただくためにとても大切です。
では、エンビロンのクレンジング・洗顔のラインナップや使用方法・成分、効果や豆知識などご紹介いたします!
エンビロンのホームケア製品の洗顔製剤には≪プレクレンジング≫と≪クレンジング≫の6つのアイテムがあります。
エンビロンの基本的なクレンジング製品は、【クレンジングジェル】【クレンジングクリーム】【クリアスキンウォッシュ】になり、肌質や好みに応じて選択します。
また、クレンジング前の、≪プレクレンジング≫として、オイルとクリーム状のマスクのアイテムがあり、【アクアオイル】【クリアスキンオイル】【クレイテックマスク】があります。
≪プレクレンジング≫とは、あまり聞きなれないかと思いますが、クレンジング前に毛穴ケアや、ディープなクレンジングをしてくれるプラスワンアイテムになります。
エンビロンのクレンジングは、全て『弱酸性』!!
弱酸性が肌に優しいと良く言われますが、何故、弱酸性は優しいのか…
それは、人が持つ本来の肌のpH値の洗顔料を使用することで乾燥や炎症を抑えながら顔を洗えます。
それで「肌に優しい」のです!
また、エンビロンのクレンジングには、保湿成分が含まれておりません。
何故でしょうか?保湿成分がふくまれていないと洗顔後、肌がつぱったりするのでは?
…
でも良く考えてみてください!
クレンジングは汚れを落とし、その後の有効成分をより良く浸透させる為の行為であり、保湿目的ではありません。
クレンジングに保湿成分が入っていると、保湿剤はお肌を覆って蓋をしてしまい、その成分がこの後浸透せる有効成分の妨げになり、効果を弱めてしまいます。
なので、クレンジング剤には、汚れを落とすのに不必要な保湿成分は含まれていないのです。
優しく汚れを落としながら、その後にジェルやクリームで補う有効成分が入りやすい状態に整えてくれるのです。
エンビロンのクレンジングは、メイクや皮脂を優しく落とすのに、自然に潤いも残す!!
そして、洗顔後の有効成分の浸透を促がしてくれる優秀なクレンジングなのです!!
また、安心安全の香料&着色料無添加です。
とことん肌の事を考えられた究極のクレンジングだと私は思っています。
エンビロンの化粧品を使用しているのに、クレンジングは別の製品を使用されている方!!
エンビロンのビタミンAやたくさんの抗酸化物質をお肌にしっかりと届ける為に、クレンジングも見直してくださいね。
洗顔から美肌の第一歩は始まっていますよ!!
プレクレンジングは、お肌のお悩みの必要に応じて、≪クレンジング≫にプラスワンしていただくアイテムです。
日によってお肌のコンディションがいまいちだったり、ざらつきや毛穴の汚れ・黒ずみが気になったり…といった時に活躍してくれるお助アイテムです!
あくまでもプラスワンアイテムなので、プレクレンジングのみで洗顔を終了することはできません。
では、肌質別にプラスワンしていただきたいアイテムごとに解説していきます。
アクアオイルは、お肌に潤いを与えながら、毛穴の黒ずみや皮脂汚れを浮かしてくれるプレクレンザーです。
キー成分となる、保湿成分のミネラルオイルが毛穴に詰まったしつこい汚れや、黒ずみを優しく溶かして浮かしてくれます。
洗浄成分は含まれないので、肌に負担をかけることなく毛穴ケアをしてくれますので、乾燥や敏感肌の方にもご使用いただける万能プレクレンザーなのです!
濃いメイクなども浮かせてくれるので、クレンジングジェルやクレンジングクリームでは少しメイクが落ちにくいな~と感じておられる方は、メイク落としとして使用していただくことも可能。
アクアオイル→クレンジングジェルorクレンジングクリームの順番に使用してくださいね。
クリアスキンオイルも、アクアオイル同様に毛穴の詰まりを防ぐニキビ肌向けのプレクレンザーです。
クリアスキンオイルとの大きな違いはキー成分。
ミネラルオイルの他に、テーツリー葉油とBHA(サリチル酸)が含まれます。
テーツリー葉油には、抗菌・抗炎症作用があり、
BHA(サリチル酸)は、脂なじみが良い酸なので、二キビなどの毛穴のつまりに効果的で抗菌効果がありますので、クリアスキンオイルは、ミネラルオイルで毛穴の汚れを溶かせて浮かせながら、ニキビができにくい肌のコンディションに整えてくれるプレクレンザーなのです。
もちろんクレンジング前のメイク落としの代わりとしてもご使用いただけます。
皮脂の分泌が多く、毛穴が詰まりやすいニキビ肌の方にプラスワンしていただきたいプレクレンジングです。
クリアスキンオイル→クリアスキンウォッシュorクレンジングジェルの順番に使用してくださいね。
クレイテックマスクはアクアオイルやクリアスキンオイルとは異なり、マスクタイプの≪プレクレンジング≫です。
クレイテックマスクは、カオリン(クレイ)とミネラルオイルが主成分で、皮脂のバランスを整えながら、肌の乾燥を防ぎ潤いを保ってくれるコンディショニングパックになります。
洗顔料は含まずに、皮脂や毛穴に詰まった汚れを吸着して取り除いてくれるので、毛穴の黒ずみやくすみもクリアにしてくれます。
また、
パックとしてもご使用いただけます。
表面に薄く塗布し少し時間を置く事で、保湿効果もあります!
さらに、こちらのクレイテックマスクに含まれる【カオリン(クレイ)】は、マイルドなスクラブ効果もあります!
微粒子である特性から、肌表面のざらつきを滑らかにするマイルドなスクラブ作用が得られるのです。
わたしもお気に入りのエンビロン商品のひとつです♪
肌の調子が悪が悪い時、くすみやザラツキが気になる時、スペシャルケアがしたい時にとっても活躍しますよ♪
使い方は簡単ですので、ご説明していきます。
クレイテックマスクの2通りの使用方法をご紹介♪
【パックとして使用する場合】
保湿・美白したい方にオススメの使用方法です。
①洗顔
②トーナー後にクレイテックマスク塗布(15~1時間放置)
※普通肌の方…15~30分放置
乾燥肌の方…30~1時間放置
※写真の様に肌全体が白くなるくらい塗布するのがベスト!優しくマッサージするように塗布しましょう。
※2021年7月より、エンビロン公式では「普通・乾燥肌問わず10~20分の放置」と定められています。
しかし、クレイテックマスクの成分などは変更ない為、
今まで通り「一般肌(普通肌)の方は15分~30分・乾燥肌の方は30分~1時間を目安に放置」でも使用可能です。
肌に悪影響はございませんのでご安心してご使用ください。
ご自身の肌状態で調子の良い方で使ってみてくださいね(*^-^*)
③ぬるま湯で洗い流す
※乾いたクレイテックマスクは落としにくいです。擦らずに優しく洗い流してください。
④いつも通りのスキンケア
汚れも落ち、より有効成分が浸透しやすい状態です♪ジェルやクリームでお顔をととのえてください。
※こちらも2021年7月より、エンビロン公式で発表された使用方法です。
①洗顔
メイクを落とし・洗顔を行います。
②いつも通りのトーナー
いつもご利用いただいている、トーナーで角質を整えます。
③いつも通りのスキンケア
いつもご利用いただいている、ジェル・クリームでお顔を整えます。
④スキンケア後にクレイテックマスクを塗布
塗布後、一晩放置しそのまま就寝。オーバーナイトで過ごしていただきます。
枕や寝具にクレイテックマスクが着いてしまう可能性がありますので
良く乾いてから、汚れても良い寝具(またはタオル)を敷いて就寝していただくことをおすすめいたします。
この使用方法のメリットはやはり保湿です。
クレイテックマスクの成分を長時間肌にのせていることでよりしっとり感やモチモチ感を得られるだけではなく、
トーナー、ジェル、クリームの後に使用していただくことによりより浸透率も高めます。
ぜひ新しい使用方法もお試しくださいね(^^♪
【マイルドなスクラブ洗顔として使用】
毛穴の黒ずみ・ザラツキなどが気になる方にオススメの使用方法
①洗顔
②クレイテックマスク塗布
※3~5分程くるくる優しくマッサージしていきます。全体に肌が白くなるくらいが適量です。特に毛穴の汚れやザラツキが気になる部分はしっかり馴染ませてください。
マッサージ後、少し放置する方がより皮脂や汚れを吸着してくれます。
※クレイテックマスク+アクアオイルかクリアスキンオイルを混ぜてWで使用するとより効果が期待できます。
③ぬるま湯で洗い流す
洗い流すだけでOKですが、落ちがにくい場合は洗顔料を使用してください。
④いつも通りのスキンケア
クレイテックマスクは、
「肌が白くなった!」「毛穴の黒ずみが改善した!」など、効果がとても実感しやすく手軽に使用できるプラスワンアイテムです♪
使用されたことがない方には、是非一度使用していただきたいプレクレンジングです♪
肌質問わずに年中使用でき、2WAYで肌のコンディションによってもしよう方法を変えながら使用できるのも人気の秘密!!
【エンビロンお役立ち情報】毛穴・黒ずみに効果的!「クレイテックマスク」の効果を最大に感じられる使用方法・組み合わせは?
洗顔工程といえば、
「クレンジング剤でメイクを落とす→洗顔料で顔を洗う」
といったダブル洗顔を行っている方のほうがい多いのではないでしょうか?
エンビロンのクレンジングは1本でクレンジングと洗顔のダブル洗顔ができてしまう優れものなのです!
エンビロンのクレンジングジェルやクリーム1本で、夜はダブル洗顔でメイク落としとしても使用せきますので、すごく楽です。
なにかとバタバタしている夜の入浴タイムの時短にもなります!
1回目(メイク落とし)…1~2プュシュ
ジェルをしっかり泡立てて洗顔します。
※濃いメイクの場合はジェルを泡立てずに直接メイク部分に馴染ませメイクを落としていただくことも可能ですが、肌の負担がかかりやすくなるので、少し泡立ててからメイクに馴染ませてください。
2回目(洗顔)…2プッシュ
ジェルをしっかり泡立てて洗顔します。
※クレンジングクリームの場合は泡立たないので、泡立て不用です!
洗い上がり、しっとり・さっぱり・すっきりです♪
≪エンビロン クレンジングジジェル 100g2500円・200g4000円≫
【泡立つジェル状洗顔料】
おすすめの肌質… 普通肌~脂性肌(さっぱり・すっきり)
使用方法…1回に2プッシュ程度
使用期限…12週間
クレンジングの使用期限を意識されることはなかなか無いかとは思いますが、エンビロンの製品はほとんどの製造過程で防腐剤を使用していません。
使い方…毎日 朝・夜に使用します。
基本は水・またはぬるま湯ですすいでから使用しますが、
メイク落としにする使用方法は、クレンジングジェル1本で、W洗顔が可能です。
まず1回目、泡立てたジェルををメイク部分につけて優しく馴染ませまてから洗い流します。
一度顔をすすいだ後、クレンジングジェルを手に取り、少量の水を含ませてからよく泡立ててやさしくマッサージするように洗ってください。
ジェルなのに泡立つの?!と少し驚かれる方もいらっしゃいますが、ジェル状から水を少し加えると、驚くほどキメ細やかな泡がモコモコ立ちます!
泡立ての際、あまりたくさん水分を入れないほうが、もっちり泡になりますよ。
その泡で包むように擦らずに優しく洗顔します。
さっぱりした使い心地にメイクも毛穴もスッキリ落とせます。
泡立ちも良く、泡切れも良いので、私も本当に使用感も大好きなクレンジングです!そしてなんといってもダブル洗顔不要なところもポイント!!
オイルフリーなのでマツエクをされている方も安心してお使い頂けます。
エンビロンクレンジングジェル★キメ細やかな泡です。
≪エンビロン クレンジングクリーム 200g4000円≫
おすすめの肌質…乾燥~普通肌(しっとり)
使用方法…1回に2プッシュ程度
使用期限…12週間
使用方法…
顔をすすいだ後クリームを手にとり、泡立たないのでそのまま顔全体にクリームをのばし優しくマッサージするように洗ってください。
クリームというより、保湿ミルクのようなトロリとりた柔らかい軽いテクスチャーです!
柔らかく軽い使用感なので、メイクに馴染ませやすいです♪
クレンジングジェル同様に、メイクを落とす場合は洗顔前に直接メイクに馴染ませてから洗い流してから、再度洗顔してください。
クレンジングジェルと比べると保湿力がございますので、お肌がつっぱって乾燥が気になる方や、デリケートな敏感肌の方にはこちらがおすすめです。
本当に洗顔後とは思えないしっとり感が残る洗いあがりです♪
私は乾燥が気になる季節にたまにクレンジングジェルからこちらのクリームに切り替えたりして使い分けていますよ♪
洗浄力はクレンジングジェルの方が強い(しかし弱酸性で肌の負担は少ない)ので、メイクが落ちにくいと感じられる方はクレンジングジェルを選ばれても良いですね!
まつ毛エクステについては、一概にクリームだから取れやすいと言う事ではないようですが、プロティアジャパンに確認したところ、まつ毛エクステの接着剤(グルー)にもよるとのことで、まつ毛エクステサロンに確認の上ご判断下さいとの回答でした。
ご参考までに。。。
★エンビロンクレンジングクリーム★しっとりなクリームです
【泡立つジェル状洗顔】
おすすめ肌質…脂性肌・ニキビ肌(さっぱり・すっきり)
使用方法…100円硬貨大
使用期限…8週間
使用方法:毎日朝・夜に使用します。
水またはぬるま湯で顔をすすいだ後、ジェルを手にとりよく泡だてて優しくマッサージするように洗ってください。
こちらもクレンジングジェル同様に、メイク落としにする使用方法は、直接ジェルをメイク部分につけて優しく馴染ませまてから洗い流します。
一度顔をすすいだ後、再度クリアスキンウォッシュを手に取り、少量の水を含ませてからよく泡立ててやさしくマッサージするように洗ってください。
クリアスキンウォッシュは、クレンジングシリーズの中で唯一ピーリング成分(乳酸・サリチル酸)が入っていますので、ニキビやお肌表面のざらつき、毛穴づまりでお悩みの方におすすめです。
サリチル酸は脂溶性の酸なので、脂馴染みが良く、ニキビなどの毛穴の詰まりに効果的です。
マイルドな角質ケア効果もあり、古い角質を取り除き、メイクや毛穴・余分な皮脂もすっきり洗い上げ、ニキビ菌の繁殖も防いでお肌を清潔に保ちます。
また、抗菌・抗炎症作用のティーツリー葉油もキー成分として含まれていますので、よりさっぱり感があり、ティーツリーの香りはアロマオイルとしても使用されており、沈んだ気持ちを引き上げ意欲を高める気持ちにさせる効果もあります。
香料は使用していませんが、天然のティーツリーの良い香りがしますよ♪
個人的にはエンビロンのティーツリーが含まれている製品の香りが大好きで癒されます♪
(エンビロン製品は無香料です!ティーツリーの香りは天然の香りですのでご安心ください)
もちろん弱酸性でオイルフリーなので、マツエクをしている方にも使用していただけます。
私は、夏場の皮脂の分泌が多い季節にはクリアスキンウォッシュに変えることもあります。
エンビロンのクレンジングって洗浄力が弱くて汚れが落ちにくそう…
とクレンジングだけは他の製品をしようされている方もいらっしゃいます。
が…
その洗顔方法あっていますか?
確かに、エンビロンのクレンジングは、肌に負担の少ない弱酸性の洗顔料で、余分な皮脂まで取り過ぎないように、潤いを残しながら洗浄してくれるクレンジングです。
でも、使用方法でぐんと汚れが落ちやすくなるんですよ!
クレンジングや洗顔のポイントは、お肌を一度水かぬるま湯ですすいでから使用すると、クレンジングジェルやクリームが馴染みやすくなります。
また、クリアスキンオイルやアクアオイルをプレクレンジングとして、メイクのリムーバー代わりに浮かす事に使用することも可能です。
メイクが濃くて洗浄力が物足りないと感じられたら、プレクレンジングを追加してみてください。
クレンジングクリームを使用されいている方は、クレンジングジェルに変えることをご提案いたします。
エンビロンの3種類のクレンジング【クレンジングジェル・クリアスキンウォッシュ】は、オイルフリーの製品になりますので、まつ毛のエクステをされていても使用可能です。
私もマツエク時もこれ1本でクレンジング・洗顔しています!
特にマツエクに支障なく汚れをおとせます♪
《プレクレンジング》の【アクアオイル・クリアスキンオイル】はオイル製品なので、マツエクには使用をお控えください。
毛穴のプラスワンアイテムとして目元以外に使用していただくことは可能なので、部分使いしてくださいね。
エンビロンのクレンジング商品について、魅力を感じていただけましたでしょうか?
洗顔は、大切なあなたのスキンコンディションを決める重要な要素です。
刺激の強すぎる洗顔料や、不必要な性便が入っているもの、誤った洗顔方法などが、肌のお悩みなトラブルの元になっている場合もあります。
エンビロンの洗顔製品は【肌生理に基づいた洗顔製品】です!!
エンビロンを使用しているのに、洗顔料を違う製品を使用している方!!
ほんとうに…
“もったいないです!”
ビタミンAや抗酸化物質、その他の多くの美容成分がしっかり入っていない可能性がありますよ…。
肌のコンディションにや季節に合わせて、製品を選んでもよいですね♪
エンビロンがもっと大好きになっていただけるようこれからもエンビロンのお役立ち情報を発信してまいりたいと思います♪
お悩み、ご相談はお気軽にエステサロンツツイまで★
エステサロンツツイ TEL:0800-700-5530
**エステサロンツツイでは郵送サービスもおこなっております。**
サロンに直接購入に来るのが難しい方など、全国どこでも郵送承ります。
詳しくはこちらから▷▶ https://www.tsutsui-esthe.com/delivery/
*
*
*
◆ お肌にお悩みがある方
◆ 結果を重視したい方
お悩みに合わせて最適なトリートメント内容をご提案させて頂きます。
◆敏感肌にオススメ:プライマリーコース・・・体験4,950円
◆エイジングケアにオススメ:エッセンシャルトリートメント・・・体験11,000円
◆角質ケア・ニキビにオススメ:AHAトリートメント・・・体験11,000円
結果重視のエンビロントリートメント*一度受けたら分かる納得の効果をぜひご体験くださいませ♪
エステサロンツツイは、大阪心斎橋のツツイ美容外科「メディカルエステ部門」から独立した、美容外科付属のメディカルエステサロンです。全スタッフがエンビロンアドバンス資格保有者で高い技術力と豊富な知識力を持ちます。美容医療・エステサロン双方の特徴を生かし、最新の美容皮膚科情報のもと肌質改善と美肌トリートメントのご提案を致します。