皆さまこんにちは♪
大阪心斎橋ツツイ美容外科併設のエステサロンツツイ、遠藤でございます。
エステサロンツツイはエンビロン・ゼオスキン正規取扱いサロンとなっており、インディバ・毛穴洗浄ピーリングなども取り扱っております。
今回はエンビロンスキンケアのアイテム!
【トーナー】についてお話ししようと思います♪
なんとなく使っているけど・・・
肌にどんな作用があるの!?
本当に必要なアイテムなの!?
などなど。
今更聞けないトーナーの使い方や特徴、エンビラーがはまっている裏技までお伝えしますので、ぜひ今後のスキンケアでご活用いただければ幸いです(^^)♪♪
エンビロンの「トーナー」とは?化粧水との違いと役割
エンビロンには「トーナー」と呼ばれる、液体状のアイテムがあります。
見た目はお化粧水のようですが、実はまったくの別物。
お化粧水のように“水分を与える”という役割ではなく、次に使う有効成分をしっかりと肌の奥まで届けるための【導入サポート】が主な役割なのです。
トーナーが必要な理由|ビタミンAを肌の奥に届けるために
肌は本来、角質層と言われる層によって、外的や異物の刺激から守っています。
それこそ、レンガのようにがっちりと重なって、異物などが入らないように鉄壁のガードで守ってくれているのですが、有効成分も入りにくいとされています。

そこでエンビロンは皮膚科学に基づき、浸透率を上げるために角質と角質の間を少し緩めてあげることで、浸透率を上げていくというアイテムを開発しました。
それがトナーの役割です。
それぞれのトナーの種類によって有効成分が違うのですが、保湿・美白・エイジングなどの効果も期待できますが、
一番のトナーの役割は【浸透率を上げる事】です。
ビタミンA製品と併用することで効果を最大限に
エンビロンのキー成分はなんと言っても「ビタミンA」ですよね♪
このビタミンAを細胞一つ一つに届けることによって、弱った細胞も通常の働きを取り戻し、肌トラブルを解決してくれます。
トーナーを使わずにビタミンA製品だけを塗布するのは、非常にもったいない使い方。
トーナーを先に使用することで、ビタミンAジェルやクリームの浸透力が格段にアップします。
ビタミンAを、いかに肌の奥に入れ込んでいくことこそが肌トラブルを早く解決させるポイントになります!!
お化粧水のように“たっぷり使う”必要はなし
エンビロンのトーナーは、お化粧水のように「ジャバジャバ使う」ものではありません。
少量でもしっかりと肌に働きかける処方になっているため、使い方には注意が必要です。
特に乳酸の配合されている、【モイスチャートナー】や【ダーマラックローション】は、多すぎると刺激を強く感じたり、逆に乾燥する事もあります。
使用量にはお気を付けくださいませ。
製品ごとに有効成分や目的(保湿・美白・エイジングケアなど)が異なりますので、ご自身の肌状態に合ったトーナーを選びましょう。

トーナーを使わない方が良い時はあるの??
基本的にはエンビロンのスキンケアを使用する場合、トーナーを取り入れるのは必須だと思います。
しかし・・・!!!!
「トーナーはピリピリとした刺激や痛みを感じる」
という方がたくさんいらっしゃいます。

トナーで刺激を感じるのは【乳酸】【肌状態】によるもの
ほとんどの方が、【モイスチャートナー】【ダーマラックローション】で刺激を感じるかと思います。
2つの製品の主成分が【乳酸】のため、乳酸による刺激によるものです。
乳酸が配合された二つのトナーの優れた点は、【浸透力を上げるため】と【古い角質を取り除く】作用があることです。
・ターンオーバーが遅れている
・肌がごわごわする
・ニキビができる
・つるっとした陶器肌にあこがれる
そんなお悩みのある方には是非ご使用頂きたいアイテムです。
両方の成分はもちろん肌や体に悪い成分ではございませんのでご安心くださいませ。
刺激を感じるデメリットはあるものの、それ以上に肌に良いメリットがあります!
乳酸、ビタミンB3(ナイアシンアミド)は・・・セラミド(細胞間脂質)に直接働きかけ、皮膚の水分保湿を促します。
肌にとって大切な保湿のポイントになるのです!!
乳酸についてはこちらの記事もご覧ください ↓↓↓
「エンビロン~ダーマラックローション・トーナーの使い方と組み合わせ法~」

ちなみに…
【Cクエンストナー】には乳酸は配合されておらず、他の成分で浸透力をあげているので、刺激を感じる事はないかと思います。
※Cクエンストナーでの刺激を感じる【主成分】はビタミンB 3(ナイアシンアミド)です。
トナーの刺激、もう一点の原因【刺激を感じるお肌状態】とは・・・
・トーナーを初めて使う方
・日焼けをしてしまった時
・乾燥している時や荒れて敏感になっている時
・生理前後などのホルモンバランスが不安定な時
・レチノイド反応(別名A反応)がおきている時
などなど、です。
また、上記の症状はいつもあるわけではありません。
いつもは刺激がないのに・・・
「あれ!?なんだか今日はトーナーの刺激を感じる。」
という時もあると思います。
トーナーをお肌のバロメーターだと思っていただき刺激を感じた時は
“私のお肌、今ちょっと弱っているんだな、疲れているんだな”と思っていいただき、
無理して通常の使用量を無理して使わず、お肌を労わってあげましょう♪

刺激や痛みを感じる時のエンビロントーナーの使い方
モイスチャートナー、ダーマラックローションを使いたい!
でも刺激が辛い。。。。
刺激を和らげる方法はこちら↓↓↓
① 保湿製品(ジェル・クリーム)をすぐに塗る
② 保湿製品(ジェル・クリーム)と混ぜて塗る ←エンビラーにはお馴染み!“全部混ぜ”です!
③ 水コットン(精製水がおすすめです)に数滴とり薄めて使用する
④ 使用頻度を下げる(朝・晩どちらかの使用にする、または2日に1回にするなど)
おすすめは②の全部混ぜです!
効果も変わらないし、刺激も軽減され、摩擦も減るので一石三鳥です☆
あと、よくお客様からお聞きするのが・・・
「目の中に入ったらもの凄く痛かった!」ということ。
そうです・・・。
もの凄く痛いです。しみます。
万が一、目に入ってしまった場合、こすらず、お水でよくすすいでください。
目の周りのご使用はもちろんOKですが、決して目に入らないように、くれぐれもご注意くださいませ・・・。
その他お肌の変化を感じる場合、トーナーの刺激が続く場合など、
不安に感じたら、お近くのエンビロン取り扱いサロンでの相談をおすすめします☆
まずは、それぞれのトーナーの特徴をご紹介します!
エンビロンのトーナーはどれを選べばいい?タイプ別にご紹介
肌状態や目的に合わせて、エンビロンのトーナーには複数の種類があります。
- モイスチャートーナー → ビタミンA初心者・乾燥肌に
- C-クエンストーナー → エイジングケア・ハリ不足が気になる方に
- クリアスキンローション → ニキビ・脂性肌の方におすすめ
自分の肌悩みに合わせて選ぶことが、効果的なステップアップへの近道です。
エイジングの王道:シークエンストーナー

エイジングケア向けのトーナー。しわ・たるみに特化したペプチド成分配合。
ハリ・透明感を与えてくれます。光老化肌・年齢肌の方におすすめです。
ベーシックケア:モイスチャートーナー

角質ケア出来る乳酸と美白成分配合のトーナー。
ニキビの方・シミにお悩みの方におすすめです。
角質ケアの定番:ダーマラックローション

高濃度の乳酸配合。尿素も配合されているため保湿効果も◎
角質肥厚や毛穴の開きが気になる方にはベストアイテム!
さらに、乳酸の力で角質が柔らかくなり、ビタミンの通り道も作ってくれます。
ビタミン浸透率UPまちがいなし!!!!!使用量も2、3滴のため、お財布の味方です♪
脂性肌・ニキビケアに:クリアスキンローション

毛穴の皮脂トラブルを防ぐオイリー肌用のトーニングローション。
角質ケア効果に優れ、毛穴のつまりを防ぎます。
菌の繁殖を防いで肌を清潔に保つので、ニキビができにくいコンディションに整えます。
エンビロントーナーの使い方・使用量
全てのトーナー、使用順番は同じです。
<使用方法>洗顔後 → トーナー → 保湿(ジェル・クリーム) です。
塗布の仕方・使用料量は各トーナーによって異なりますのでそれぞれご参考くださいね☆
・モイスチャートーナー
使用量:500円硬貨大
塗布方法:手、またはコットン
・シークエンストーナー
使用量:500円硬貨大
塗布方法:手、またはコットン
・ダーマラックローション
使用量:2~3滴
塗布方法:手
・クリアスキンローション
使用量:500円硬貨大
塗布方法:コットン
また、エンビロンの製品は“全部混ぜ”の使用がOKですので、洗顔後、始めにジェル・クリームを適用量手に取り、との上にトーナを入れて全部混ぜた後、お肌に塗布しても大丈夫です。
私個人的には・・・コットンに染み渡ったトーナーさえもったいない!
という思いがあり・・・手で使用しています(笑)
手に残ったトーナーは、(私は全部混ぜ派なのでジェル・クリームもあります)首や体に塗っています。
ぜひお試しください♪

トーナーの使用期限
未開封のものは箱に使用期限が記載してありますのでご確認ください。
開封したものの使用期限は、こちらも各トーナーによって異なりますのでそれぞれご参考くださいね☆
・モイスチャートーナー
開封後12週間(3カ月)
・シークエンストーナー
開封後12週間(3カ月)
・ダーマラックローション
開封後12週間(3カ月)
・クリアスキンローション
開封後12週間(3カ月)
ここでご注意いただきたいのが・・・
モイスチャートーナーの100mlと200mlです。
ご存じの通り、モイスチャートーナーだけ大きさが2種類ございます。
こちら、大きさは違いますが開封後の使用期限は同じ、12週間(3ヶ月)になります。
個人的にオススメなのは・・・
トーナーの刺激を感じやすく、使用量を少なくされている方、ご旅行やお仕事の都合で移動が多くスキンケアの持ち運びをしたい方は100mlのご使用をおすすめします。
トーナーの刺激を感じにくく、朝・晩きっちりトーナーをお使いする方、ご家族で同じトーナーを共有してお使いいただいる方など200mlのご使用が良いのではないでしょうか。
それぞれのお肌状態、ライフスタイルによって使いやすい物を選んでいただくとストレスなく使用していただけるかと思います。
エンビラー必見!!ダブルトーナーとは?
実はエンビラーの間で
「ダブルトーナー」という使い方がございます。
トーナーを2本使いすること♪
お悩み・肌質によって、トーナーを2本セレクトし、2本ともお肌に塗ることでより結果の出る肌へ、
エンビロンの会社の会長がダブルトーナー使いされていることから、全国のサロンスタッフに知れ渡り今では、全国のエンビラーに知れ渡っています♪
ダブルトーナーするならばどの組み合わせがいいの?
角質肥厚・毛穴の開き・ニキビが気になる方
モイスチャートーナーorダーマラックローション+シークエンストーナー
しみが気になる方
モイスチャートーナーorダーマラックローション+シークエンストーナー
しわ・たるみが気になる方
ダーマラックローション+シークエンストーナー
ダブルトーナの注意点
① シークエンストーナーを使用する際、乳酸の成分で先に角質ケアをしますので、
使用順番はモイスチャートーナーかダーマラックローションが先になります!
ダブルトーナーや乳酸については…こちらの記事も参考にしてみてくださいね★↓↓↓
「エンビロン~ダーマラックローション・トーナーの使い方と組み合わせ方法~」
② ダブルトーナーはあくまでも一つの使用ツールとしてご参考にしていただければ、と思います。
③モイスチャートーナーとダーマラックローションのダブル使いは乳酸過多になる可能性もあるので、あまりおすすめはしていません。
基本的にはシンプルケアで十分!!
肌状態に合わないダブルトーナーを使用して、コンディションを崩してしまっては元も子もないありません・・・。
使用方法が分からなかったり、ご自身の肌状態に不安を感じましたら直接エンビロン取り扱い店でのプロの相談を受けていただくことをおすすめします☆
さいごに・・・
いかがでしたでしょうか(^^)
エンビロンを何年も使用している私も、改めてトーナーって奥深いなぁ・・と感じました。
いつも同じアイテムを使用している方でも肌状態は日々変わるものです。
一度見直してみたり、使い方を変えてみるものいいかもしれません。
ご自身のお肌を優しく・労わってあげましょう。
肌状態の確認やアイテムのご相談はプロである私たちにお任せくださいね♪
お気軽にお問い合わせ・サロンにお越しをお待ちしております(^^)**☆

エステサロンツツイ TEL:0800-700-5530
**エステサロンツツイでは郵送サービスもおこなっております。**
商品購入(店頭・郵送サービス)のご案内
エステサロンツツイでは、エンビロンをはじめとする全商品を全国どこでも郵送でお届けしています。
直接来店が難しい方も、安心してご購入いただけます。
・エンビロン公式ポイント付与対象
・22,000円(税込)以上で送料無料
・電話・LINEで商品や決済のご相談OK
初めての方には、LINEビデオ通話によるオンラインカウンセリングも実施中。
お悩みやご予算に合わせて、最適な商品をご提案します。
さらに、LINE登録でキャンペーン情報や使用アドバイスもお届けしています。

エンビロンで本気の肌ケアをしたいあなたへ。
エステサロンツツイは、ツツイ美容外科併設のメディカルエステサロン。
エンビロン正規取扱店で5つ星獲得のサロンです。
9年で5,000人以上の施術実績を誇り、エンビロン上級資格者が多数在籍しています。
万が一お肌にトラブルがあっても、ツツイ美容外科で専門医の診察が受けられるから、はじめての方も安心です。
あなたのお肌に本当に合ったスキンケア、ここで見つけてみませんか?
